iPad第10世代向けお勧めUSB TYPE Cハブ紹介!

みなさんこんにちわ。
今回はiPad 第10世代にお勧めなUSB TYPE Cハブの紹介をします。

困っている人

  • 第10世代で使用できるハブを知りたい
  • ハブがあるとどんな事ができるんだろう?
  • Amzonには第10世代対応と書いていなくて本当に使用できるか不安ですよね!

    パパ

    そんな不安を実際にiPad第10世代でUSBハブを活用して作業している私が
    ハブの種類方選び方までを詳しく紹介します。

    1分で読める記事ですので是非最後までご覧ください。

    この記事の目次

    iPad第10世代向けUSBハブ紹介

    USBハブ でできる事

    iPad第10世代から無印iPadでもTYPE Cポート対応になったことにより利便性が格段に向上しました。

    私のようにブログ編集や画像・動画編集がメインな人にはPCが不要になることも。
    是非うまく活用しましょう!

    ハブを活用することで出来ること
    • 有線イヤホンでリモート会議
    • HDMIでディスプレに投影
    • デジカメデータの転送
    • マウス・キーボードの活用
    • 充電しながらの操作

    有線イヤホンでリモート会議

    必要な端子イヤホンジャック端子

    10世代になってイヤホンジャックが廃止になって困ったことありませんか?
    ハブがあれば有線イヤホンを活用出来ます。

    teams zoomなどは有線派の私にはMUSTなアクセサリーです!

    iPad第USBハブ リモート会議
    有線は通信が安定してお勧めです!

    パパ

    デジカメデータ転送

    必要な端子USB TYPECポート

    SDカード読み取りやtype Cからデータ転送が出来ます!

    外で撮影した写真を大きなディスプレイで見たい人には非常にお勧め

    iPad第USBハブ
    外での写真チェックの精度が上がります!

    パパ

    HDMIでディスプレイ投影

    必要な端子HDMI端子

    家族や友人とディスプレイの共有ができよりPCライクに使用できます。
    これがあれば作業性の向上が間違えないです!

    iPad第USBハブ
    iPad第USBハブ
    大きな画面で作業や共有できるので非常に便利です

    パパ

    iPad第10世代向けUSBハブの種類

    iPad一体型

    私のお勧めはiPad一体型のハブです。

    非常にコンパクトでおしゃれなので自己満足感が高いです笑

    薄くて軽いのでかさばらないのがお勧めポイント!

    <装着姿>

    iPad第USBハブ

    装着してもiPadのデザインの良さを維持してくれます。
    しかも非常に薄いのでフィットして使用できます

    iPad第USBハブ

    ケーブルタイプ

    一般的なUSBハブはケーブルタイプのものが多いですよね!

    気軽に持ち運べるサイズであること、他のデバイスとの相性が良いので汎用性が高いのがポイントです。

    UGREEN公式楽天市場店
    ¥2,899 (2023/09/22 11:40時点 | 楽天市場調べ)
    iPad第USBハブ

    ケーブルタイプのメリットはMacBookやiMacなどにも利用できる点で大活躍しています。

    iPad第USBハブ

    選び方のポイント

    ハブを選ぶときのポイントは4点です。

    ハブの選び方
    • 信頼できるブランドであること
    • ポートの種類が充実していること
    • 持ち運びやすいか
    • 予算内であること

    iPad ハブ ポート種類

    信頼できるブランドである事

    高価なiPadが壊れてしまう事があるので信頼できるブランドのハブを購入することをお勧めします。

    半導体製品なので熱を持ちやすいのでしっかりとした作りのものをお勧めします。

    私的にお勧めなブランドはsateti/Ankerあたりが無難です!

    必要なポートを備えている事

    各用途ごとに必要なポートは下記です

    用途 ポート
    リモート会議 イヤホンジャック
    iPadを充電 USB-C
    外部ディスプレイ投影 HDMI
    カードで写真/動画を読み込み カードリーダー
    有線でネット LAN

    iPad ハブ ポート種類

    持ち運びやすい事

    ポーチに入れやすいかが重要なポイントです。
    電化製品なので故障するリスクもあるのでしっかり保護できるポーチを活用しましょう。
    中途半端な長さのケーブルタイプのものはポーチが大きくなりがちで不便です。

    iPad ハブ 持ち運び

    予算内である事

    こちらは言うまでもなくiPadは様々なアクセサリーがあるのでコスパの良いものがお勧め
    幅広くアクセサリーを持つと快適なiPad生活を起る事が出来ます。

    iPad第10世代用アクセサリーまとめ記事はこちら

    iPad第10世代向けUSBハブ まとめ

    選び方としてはiPad以外でもUSBハブを使用したい方はケーブルタイプ

    おしゃれなUSBハブが欲しい方は一体型のハブがお勧め。

    ハブを活用することでiPadの弱点である口数の少なさをカバーできます!このハブがあるおかげでiPadの生産性が向上するのでコスパ最高なアクセサリーです。

    せっかく10世代のiPadを購入したならばこちらを活用することをお勧めします!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です