みなさんこんにちわ。
今回は箱根にあるNAZUNA箱根宮ノ下に宿泊ました。

子連れでも満喫できるホテルかな?
食事も温泉も楽しめるかな?
レビューが少なく困っている方も多いと思います。そんな悩みをお持ちの方向けに徹底的に宿泊レポします!
結論宿泊して大満足な宿でした!その理由や実際に宿泊して分かった、NAZUNAの良い点イマイチな点を、写真・動画多めで詳しく紹介します!ぜひ箱根の旅館選びの参考になればと思います!
・NAZUNA箱根宮ノ下の客室
・お食事処
・子連れに優しいポイント
・どんな人におすすめの宿か
・周辺施設
この記事の目次
NAZUNA箱根宮ノ下
「Nazuna 箱根 宮ノ下」は、2025年5月にオープンした、京都発のラグジュアリー町家旅館“NAZUNA”の箱根の宿。
全9室がそれぞれ趣異なる設えで、まるで隠れ家のような贅沢空間となっています。
京都の「町家」の要素を取り入れ、箱根の豊かな自然環境と調和したデザインを特徴としています。

・Nazuna 箱根 宮ノ下
・所在地:神奈川県足柄下郡箱根町木賀1013‑63
・チェックイン/チェックアウト:15:00–21:00/11:00
・客室数:全9室
・ペット不可・子ども対応:5歳以下は不可、6歳以上は大人料金で宿泊可能
公共交通機関:箱根登山バス「木賀温泉入口」降車すぐ or 宮ノ下駅より徒歩約15分
車の場合:小田原厚木道路・山崎ICから約30分、東名・御殿場ICから約40分
駐車場:無料(車高制限あり)
それぞれ京都の地名を冠した個性豊かな客室:
松原(ラグジュアリーツイン68㎡)、五条(キング77㎡)、三条&六角(デラックスツイン)など
宿泊した部屋紹介
今回我が家が宿泊した部屋は「六角(ROKKAKU)」です。
3名で宿泊するためにデラックスツイン・露天風呂付きのお部屋です。
広さは約62m2で1名から4名で宿泊可能なタイプ。












食事の様子








チェックイン
NAZUNA箱根宮ノ下はチェックインを済ませたあと、囲炉裏で茶葉を焙じて淹れてくれる「ほうじ茶」をウェルカムドリンクでいただきました!
スタッフさんが目の前で茶葉をじっくりと燻してくれて、その香ばしい香りがふわ~っと広がる瞬間は、まさに癒やしのひととき。
移動の疲れも癒してくれる一杯でした!


焙じる前の茶葉の香りも説明してくれて、親子で良い体験に


目の前でほうじ茶を淹れてもらえるのは初めてで親子で良い旅の始まりを感じました!
泊まって感じた良い点
実際に泊まってみて感じた良い点を詳しく紹介します!
・大きな露天風呂で癒された点
・食事が良い点
・スタッフさんが親切な点
・立地が良い点
大きな露天風呂で癒された点

特によかったのは客室にある大きな露天風呂。
目の前には紅葉が広がっていて、まるで絵画のような景色。滝と川の音をきながら箱根の温泉に入ることができ大自然に癒されました。
お風呂は広々してて、大人に二人と子供でもゆったり足を伸ばせるのが最高。今まで色んな宿に泊まってきましたが、NAZUNAが開放感抜群&景色が最高でお気に入り。
さらに嬉しかったのがお部屋に用意されていた「箱根サイダー」お酒が飲めない我が家に非常に優しい味で、体も気分もリフレッシュ。
紅葉の季節にまた宿泊したいと思える素敵な宿でした!


食事が大満足な点
朝ごはんでも感動。
囲炉裏ラウンジでいただく朝食は、四季の食材を使ったやさしい味つけで、体にすっと染み込む感じ。
炭火でじっくり焼いた野菜は、香ばしい香りがふわっと立ちのぼって、朝から贅沢な時間を過ごせました。
そして、ごはんがびっくりするほど美味しい…!
京都の米料亭「八代目儀兵衛」から仕入れているというこだわりのお米で、つやつや・もっちりで、娘もぺろりでした。
メインはお魚かお肉から選べるスタイルで、その日の気分で楽しめるのもうれしいポイント。
朝からこんなに贅沢できるなんて、まさに旅先ならではの幸せ時間でした


スタッフさんが親切な点
宿のスタッフさんたちもとても印象的でした!
お部屋に虫が入ってきたとき、すぐに来てくれて、すごく丁寧に対応してくれました。嫌な顔ひとつせず、むしろ「大丈夫でしたか?」と声までかけてくれて、ほんとにありがたかったです。呼んでしまいすみません。。
娘が持っていたぬいぐるみに気づき、子供に合わせて話してくれたのも、とても嬉しかったポイントです。
子どももすごく楽しそうで、すっかり心を開いていました。目線を合わせて接してくれる姿がとても印象的でした。

立地が良く便利な点
宿の立地もとても便利で、車での観光がしやすい箱根の中心にありました。
近くには、フラワーアートが素敵なニコライ・バーグマンのカフェや、子連れで一日楽しめるユネッサンなどの人気スポットが点在していて、どこも車ですぐにアクセスできる距離感でした!
駐車場もちゃんとあるので、荷物が多い子連れ旅でも安心◎
自然に囲まれた静かな場所にありながら、観光にも動きやすい立地で、「箱根を満喫する拠点」としてもぴったり。

イマイチな点
子供用のアメニティがイマイチな点
子ども用のアメニティはもう少し充実していると嬉しいなと感じました。
特に歯ブラシが少し使いにくくて、子どもが慣れるまで少し時間がかかりました。
一方で、ドライヤーはレプロナイザーが用意されていて、とても使いやすかったです。
レプロナイザーは美容業界でも評判の高い高機能ドライヤーで、髪の潤いを守りながら乾かせるのはよかった。
風量も十分で短時間でしっかり乾かせるので、忙しい子連れ旅行でも助かりました。

お風呂のタオル
気になった点は、お風呂のタオルの数が少なめだったことです。
ふふ箱根では温泉利用時にタオル交換サービスがあると教えてもらえたのですが、NAZUNAでは電話すれば交換対応してもらえるものの、最初にその案内がなかったので少し戸惑いました。
温泉付きの客室が魅力の宿なので、タオルの利用についてもう少し分かりやすく教えてもらえたら、より快適に過ごせると思います。
それでもスタッフの対応は丁寧で、お願いしたらすぐに対応してくれたのでそこまで気になりませんが。。
周辺スポット紹介
NAZUNA箱根の周辺にはたくさんのおすすめスポットがあるので紹介します!
箱根の自然に囲まれた「ニコライ・バーグマン 箱根ガーデンズ」は、
北欧スタイルのフラワーアートで世界的に知られるフラワーアーティスト、ニコライ・バーグマン氏が手がけたガーデン施設。
カフェやショップも併設
敷地内には、森の中にひっそりとたたずむ北欧デザインのカフェがあり、ゆったりとした時間を過ごせます。オリジナルグッズや花にまつわるアイテムが揃うショップもおすすめ

「箱根小涌園ユネッサン」は、温泉と水着エリアが融合したエンタメ型の温泉テーマパーク。
子どもから大人まで楽しめるスポットとして、箱根エリアでも高い人気


晴れた日には、運が良ければその名のとおり「富士山(FUJI)」が見えることもあり、観光客や地元の人にも人気のスポット。



「小田原漁港」は、相模湾に面した神奈川県西部の代表的な港町で、地元で水揚げされた新鮮な魚介が味わえるグルメスポットとして人気です。
朝どれの地魚や海鮮丼、干物など、港ならではの味覚を堪能できおすすめ!

「きんじろうカフェ(KINJIRO Café)」は、小田原城のすぐ近くにある、二宮金次郎(尊徳)の精神と哲学をテーマにしたユニークなカフェ。
歴史とモダンが融合した空間で、のんびりとした時間を過ごすことができます。



まとめ
NAZUNA箱根宮ノ下は、箱根の自然と京都の町家の雰囲気が融合した、とっても贅沢で落ち着ける旅館でした。特に大きな露天風呂から見える紅葉や滝の音が最高で、家族みんなで癒やされる時間を過ごせました。
食事は囲炉裏で炭火を使った丁寧な調理で美味しくて、こだわりのお米も感動もの。
立地は箱根の人気スポットに車でサクッと行けて、観光の拠点としても便利でした。子連れでも安心して過ごせるのが嬉しいポイント。
全体的に、家族で箱根を満喫したい人にはぜひおすすめ。