【宿泊レポ】軽井沢ホテル1130に子連れで宿泊!実際に泊まってわかった魅力と注意点をレポート

みなさんこんにちわ。

今回はホテル軽井沢1130に宿泊しましたので宿泊レポを行います!

インスタでよく見かけるけど実際のところどうなの?

実際に泊まった人の感想を知りたい!

インスタでよく紹介されていてプールが魅力的で気になっている方も多いのでは、、

そんな疑問を持つ方へに向けて、実際にホテル軽井沢1130に家族で泊まった感じた”リアルな感想をお伝えします。

この記事では、ファミリー目線で感じた「よかった点」「気になった点」を正直に紹介します。

写真多めで泊まって感じリアルな感想をお伝えします!

この記事の目次

ホテル情報

軽井沢ホテル1130は、群馬県北軽井沢エリアにある高原リゾートホテルです。

標高が高く、夏でも涼しいのが魅力。

📍アクセス

  • 車:上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」から約50分
  • 電車:軽井沢駅から無料送迎バスあり(※要予約)

周辺には「軽井沢おもちゃ王国」「白糸の滝」「浅間牧場」など、

客室紹介

私たちが宿泊したのは「森の中の露天風呂付スーペリアツイン・温泉 (ツイン)」のお部屋。

部屋が広々しており子供が寝たとも大人だけのんびりすることができました!露天風呂もついているのも嬉しいポイントです。

森の中の露天風呂付スーペリアツイン・温泉 (ツイン)

森の中の露天風呂付スーペリアツイン・温泉 (ツイン)
露天風呂もついてて最高!

森の中の露天風呂付スーペリアツイン・温泉 (ツイン)
子供が寝た後はここでくつろげます

森の中の露天風呂付スーペリアツイン・温泉 (ツイン)
収納も広め
アメニティ
アメニティが可愛い!
歯ブラシ
子供用の歯ブラシ
アメニティ
可愛いスリッパで娘もお気に入り
アメニティ
部屋でコーヒーもいただけます!

よかった点

  • 露天風呂付き
  • 広さが十分でゆっくりくつろげる

子ども用のスリッパ・歯ブラシの用意もあり、ファミリーに優しい印象でした。

館内紹介

続いて館内を紹介します!

紹介するものはこちら

・大浴場

・ロビー

・パノラマテラス

・プール

・キッズルーム

写真多めで解説しますね!

温泉大浴場

ホテル1130の大浴場は、天然温泉が楽しめるのが魅力。

広い内湯と露天風呂があり、湯加減もちょうどよく、子どもでも入りやすかったです。

温泉
温泉

一休HPより引用

ロビー

チェックイン後はこちらのロビーでドリンクやソフトクリームをいただきながら休憩できます!

パノラマテラス

パノラマテラスは、浅間山を望む圧倒的な眺望が魅力のテラスです。

標高1,130mの澄んだ空気の中で、雄大な自然と一体になるような開放感を味わえます。昼は緑豊かな山々、夜は満天の星空が広がる絶好のフォトスポット。

我が家が宿泊したときは、星空鑑賞会というイベントが開催されていました!

パノラマテラス

パノラマテラスからの夜景
星が見れたら絶景そうです。。。残念

プール

ホテル内には、天候を気にせず楽しめる室内温水プール『comoriパーク』があります。

広々としたプールには滑り台や流れるプールもあり、子どもたちは大はしゃぎ!

水温もほどよく温かいので、長時間楽しめましたし、安心できるプールでした。

浮き輪やアームリングもレンタル可能です。

一休HPより引用

お風呂場の隣で卓球もできます!

キッズルーム

館内には、子どもが自由に遊べるキッズルームもありました。

広さはそこまで大きくないものの、滑り台やブロック、おままごとセットなど小さな子どもが楽しめる遊具がそろっています。

我が家もチェックアウト前の帰宅の準備中に遊べて、とても助かりました。

特に雨の日や外で遊べない時でも、ホテル内でしっかり遊べるのは嬉しいポイントです。

キッズルーム

キッズルーム
滑り台もあって子供も満足!

キッズルーム
ちょうど良い広さ

キッズルーム
ブロックもありました!

食事

我が家は朝食で利用しました!

朝食はビュッフェ形式で、種類がとても豊富!

地元野菜を使ったメニューやデザートコーナーもあり、家族みんなで楽しめました。

個人的には海鮮丼を作れたのがよかった笑。

離乳食期の子には、スタッフさんが温めなども対応してくれました。

テーブル

食事 テーブル
緑が見えて開放的

食事 テーブル
広めの席もありました!

食事

ドリンク
ドリンクの種類も豊富

食事は豊富で好き嫌いの多いお子さんでも安心です!

またハンバーガーやおにぎりなどを目の前で作ってくれるサービスなどがあり楽しめました!

食事
食事
サラダも充実!
おにぎり
おにぎりをオーダーできます!
おにぎり
定番の明太子をオーダー!

朝食
ハンバーガーも焼いて作ってくれます!
海鮮丼
海鮮丼も作れる!

フルーツ系も充実

デザートも!娘も大喜び!

子連れに優しいポイント

個室
半個室のように仕切りがある部屋もありました!
ベビーフード
ベビーフードもあって安心!

宿泊して良かった点

実際に宿楽して感じた良い点を詳しく解説しますね!

  1. プールで楽しめる点
  2. 食事が美味しく、子どもも食べられるメニューが豊富
  3. 温泉を満喫できた点

自然の中でのびのび過ごせて、家族全員リフレッシュできました。

詳しく解説していきますね!

プールで楽しめる

今回の宿泊で一番楽しんでいたのは、間違いなくプールです。

滑り台や流れるプールなど、子どもが夢中になる仕掛けがたくさん!

滑り台も複数あり親子で楽しめました。

流れるプールでは浮き輪で何周もしていて、見ているだけで癒されました。

天気を気にせず楽しめる屋内プールは、子連れ旅行には本当にありがたかったです。

子供も喜んでおり連れてきてよかったと思えました!

食事が美味しく子供も食べるメニューが豊富な点

ブッフェスタイルで、和洋さまざまな料理が並びます。

子供だけでなく大人も楽しめるメニューも豊富で、海鮮丼やハンバーガーのオーダーなど楽しめました。

子ども向けのカレーやポテト、デザートも充実していて、家族みんなで楽しめました。

温泉をたのしめた点

ホテル内には、自然に囲まれた鬼押温泉の大浴場があります。

泉質は「ナトリウム‐硫酸塩・炭酸水素塩泉」。

肌をやわらかく整える効果があり、“美肌の湯”として知られています。

広々とした湯船からは木々の緑が見え、ゆったりとした雰囲気の中でリラックスできます。

特に良かったのは、プールのすぐ隣に温泉があること。

プールで思いきり遊んだあとにそのまま温泉に入れるので、体をしっかり温められました。

お湯は少しとろみがあり、湯上がりもポカポカが続きます。

一休HPより引用

本格温泉に入れて癒されました!

周辺施設が充実している点

軽井沢ホテル1130の魅力は、周辺施設の充実ぶりにもあります。

車で少し走ると、軽井沢おもちゃ王国や鬼押出し園など、子どもが楽しめるスポットがたくさん。

自然の中でアスレチックや動物とのふれあいができる施設も多く、家族連れの観光にもぴったりです。

近くにはカフェや日帰り温泉施設もあり、滞在中の過ごし方の幅が広がります。

館内でのんびり過ごすのはもちろん、周辺観光も楽しめる立地なので、

「アクティブに遊びたい派」も「ゆったり癒されたい派」も満足できるホテルです。

娘はおもちゃ王国に大満足!大人は

コスパが良い点

軽井沢1130は、広々とした客室や温泉、プールなど充実した施設を備えながら、価格がとても良心的でした。

特に家族連れで利用すると、そのコスパの良さを実感します。食事の内容やボリュームも満足度が高く、この料金でここまで楽しめるのは驚き。軽井沢エリアでゆったり過ごしたい方にとって、費用以上の価値がある宿だと感じました。

コスパが非常に良いと思える宿でした!

イマイチな点

少し気になった点も正直に紹介します!

  • プールに料金がかかる点
  • 建物の一部がやや古さを感じる
  • 朝食などは混雑することも

これらを踏まえておけば、より快適に過ごせると思います。

プールに料金がかかる

一人1,500円の利用料がかかる、翌日は別料金となるので、2日入る場合は一人3,000円かかってしまいます。宿泊前にプール料金がかかることを知らなかったで少しがっくり。。

プール自体は非常に楽しめるので、予めプール代金だけかかることだけ理解しておきましょう!

建物は少し古臭さを感じる

全体的に満足度の高いホテルでしたが、建物の年季はやや感じました。共用部分や客室の一部には、ところどころに経年による古さが見えるところも。

ただし、清掃はとても丁寧にされていて、不快に感じるような汚れや臭いはありませんでした。

設備の古さはあるものの、スタッフの方の対応やメンテナンスでカバーされており、安心して快適に過ごすことができました。

朝食などは混雑する

人気のホテルということもあり、人が多い時間帯には少し混雑を感じました。

特にチェックインの時間帯や、朝食のピーク8時前後は行列ができることもあります。

待ち時間が発生する場合もありますが、スタッフの方が丁寧に案内してくれるので、大きなトラブルや不快感はありませんでした。

時間に少し余裕をもって動くと、よりスムーズに過ごせると思います。

まとめ

軽井沢ホテル1130は、コスパよく楽しめる子供

「子ども連れでも気兼ねなく過ごせる」「自然に囲まれた癒しのホテル」でした。

軽井沢おもちゃ王国とのセット旅行にもぴったり。

次回はもう少し長く滞在したいと思えるホテルです。

人気の理由が分かるホテルでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です