みなさんこんにちわ。
今回は箱根にある「ふふ箱根」に子連れで宿泊したのでレビューしていきます!

子連れでも満喫できるホテルかな?
食事も温泉も楽しめるかな?
レビューが少なく困っている方も多いと思います。そんな悩みをお持ちの方向けに「ふふ箱根」を徹底的に宿泊レポします!
結論子連れで宿泊して大満足な宿でした!その理由や実際に宿泊して分かった、ふふ箱根の良い点イマイチな点、子連れに優しいポイントを、写真多めで詳しく紹介します!
ぜひ箱根の旅館選びの参考になればと思います!

ふふ箱根は大満足な宿で記念日などの利用にお勧め!
・ふふ箱根の客室
・お食事処
・子連れに優しいポイント
・どんな人におすすめの宿か
・周辺施設
この記事の目次
ふふ箱根


・ふふ箱根
・所在地:神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320-807
・チェックイン/チェックアウト:14:00–21:00/11:00
・客室数:全39室
・ペット不可・子ども可
公共交通機関:強羅駅から送迎あり
車の場合:東名・御殿場ICから約30分
駐車場:無料

地図
ふふ箱根は8種類の客室タイプが準備されています。
客室名 | 広さ | 定員 |
ふふラグジュアリープレミアムスイート | 102~120m2 | 4名 |
ふふラグジュアリーコーナースイート | 97m2 | 4名 |
ラグジュアリースイート | 92m2 | 4名 |
プレシャススイート | 61~79m2 | 2名 |
スタイリッシュプレミアムスイート(ツイン) | 50m2 | 2名 |
スタイリッシュスイート(ツイン) | 50m2 | 2名 |
コンフォートプレミアムスイート(ツイン) | 62m2 | 2名 |
コンフォートスイート(ツイン) | 50m2 | 2名 |

エントランス







客室
今回私たちが宿泊したのはコンフォートスイート (ツイン)です。
写真多めで紹介しますね!

コンフォートスイートはメインの部屋と寝室とお風呂トイレからなります。
寝室とリビングには扉があるのでお子さんが寝てから大人だけの時間を過ごせます。









ドリンク類も充実しており子連れでも安心です。
お風呂は客室の温泉と大浴場があります。
バドラーサービスがあり、使用後のタオルを回収して新しいタオルを用意してくれるサービスがあるため、滞在中気兼ねなく温泉に入ることができます。

バスタオルもフェイスタオルも肌触りが最高。
ドライヤーはダイソンで風量が強く、乾くのがめちゃくちゃ早い。髪がしっとりまとまって気分まで上がりました。



食事の様子
今回我が家は朝食で日本料理 山の笑(やまのえ)を利用しました。
8:00〜10:00の提供で、炊きたて土鍋ご飯と季節の小鉢がずらりと並ぶ和定食スタイル。
子連れだったこともあり個室に通していただきゆっくり食事ができました。


山の笑






私が宿泊した時の朝食メニューはこちら
・サラダと茶碗蒸し
・土釜ご飯
・メインの御前
・お茶漬け
・デザートとコーヒー

サラダのドレッシングは玉葱ドレッシング。オリジナルの玉葱ドレッシングは美味でした!

ふふ箱根良い点
実際子連れでふふ箱根に泊まって感じた、ふふ箱根の良いところを詳しく紹介します。
・絶景の風呂で癒される点
・食事が本格的で美味しい点
・客室にも温泉がありいつでも入れる点
・客室デザインがおしゃれで非日常を味わえる点

ふふ箱根の良いところを詳しく解説しますね!
絶景の風呂で癒される点
特によかったのは大浴場。
大浴場は、大涌谷温泉。ほんのり乳白色の硫酸塩泉で、やさしくお肌を整えてくれる“美肌の湯”です。実際に入ってみると、お肌の調子が良くなったのを実感しました。
そして何より、目の前には雄大な箱根連山の景色!湯船に浸かりながら、のんびり絶景を独り占めできます。
さらに、お風呂上がりにはミニバーが用意されているのも嬉しいポイント。
冷たいドリンクを片手に、湯上がりの余韻をゆったり楽しめます。



景色も泉質よく非日常を味わえました!
食事が本格的で美味しい
食事の時間もまた、特別なひとときでした。子連れだったこともあり、ありがたいことに個室に通していただけました。静かで落ち着いた空間で、周りを気にせずゆっくりと食事を楽しむことができました。
個室の窓のすぐ外には、美しい紅葉の景色が広がり、まるで一枚の絵を眺めているかのよう。季節の彩りを感じながらの食事は、言葉にできないほどの癒しとなりました。
お料理はどれも丁寧に仕上げられており、一品一品がまるで作品のように美しく盛り付けられています。味わいももちろん素晴らしく、素材の旨みを引き出す優しい味付けで、心まで満たされるようでした。


ふふと言えば食事ですよね!期待を超えてくる味で感動しました・・・
客室にも温泉がありいつでも入れる点
窓の外には箱根の自然が広がり、美しい景色を眺めながら入る温泉は格別。時間や天気によって変わる風景を楽しめるのも、客室温泉ならではの魅力です。
浴室には床暖房も完備されていて、冬でも足元からじんわり暖かく快適。細やかな配慮が随所に感じられます。
また、客室温泉とは別に大浴場も利用でき、泉質が異なるため、入り比べも楽しみのひとつ。プライベート感を大切にしつつ、温泉の魅力をしっかり堪能できます。

客室デザインがおしゃれで非日常を味わえる点
ふふ箱根のお部屋は、とにかく居心地が最高でした。
お部屋の中には、大きな岩や季節の草花、竹細工の花器が飾られていて、まるで自然の中にいるような空間。落ち着いた雰囲気で、心がすーっと静かになります。
それから、ソファが広くてすごく快適! 家族みんなでゴロゴロしたり、湯上がりにのんびりくつろげるのが嬉しいポイントでした。
寝かしつけたあとは、夫婦でちょっとだけ夜の時間を楽しむのもいい感じ。温泉にもう一度ゆっくり入ったり、ソファでおしゃべりしたり…そんな時間がとても贅沢に感じました。

スパを利用できる点
ふふ箱根にはスパが併設されています。
スパ「桧香 -HINOKA-」では、ヒノキパウダーに包まれて体感する“発酵温熱木浴”を楽しめます。
電気や人工的な熱源を使わなくても、微生物の働きと発酵の力だけで、なんと65〜85度まで温度が上がるそうです!
中に入ると、じんわりぽかぽかと身体全体が温まり、今までにない発汗体験ができるとのことで
自然の温もりに包まれながら、心も体もすっきりリセットできます。

子連れに優しい点
ふふ箱根に宿泊して感じた、子連れに優しい点を紹介します
・ベットが広く子供が落ちる心配がない点
・貸し出しも充実
・子供も食べやすい料理
・おむつが取れていない子でも温泉に入れる点

それぞれ詳しく解説しますね!
ベッドが広く子供が落ちる心配がない
今回泊まったお部屋のベッドはとにかく広め!
子どもと一緒に寝ても、足を伸ばしてもまだ余裕があるサイズ感。寝返りも気にせず、みんなリラックスして眠れました。
マットレスは柔らかすぎず硬すぎず、体をやさしく包み込む感じのちょうどいい硬さ。
正直、帰りたくなくなるレベルの寝心地です…。


広くてふかふかで熟睡できました!
キッズ貸し出しも充実

- ベビーベッド・ベビー布団
- おむつ・オムツ用ゴミ箱
- ベッドガード
- 絵本、折り紙、お絵描きセット
- おままごとセット、ニューブロックなどの玩具類
折り紙やお絵描きセットがあると、ちょっと飽きかけた時や食事前の待ち時間にも活用できて、親的にもすごくありがたい存在です。

全て無料なのが嬉しいですね!
子供も食べやすい料理
子どもが食べやすいふふオリジナルカレーもあります。ビーフカレーで辛さ控えめで食べやすく、子どもも喜んで完食してくれました。大人も子どもも、それぞれに合ったお料理を楽しめるのは、子連れ旅行では本当に助かるポイントです。
また、子供がいると騒いだらどうしようと周りが気になってゆっくり食事ができないことも多いですが、個室ならそんな心配もなくゆっくり食事が楽しめます。


おむつが取れていない子でも温泉に入れる点
客室に露天風呂が付いているので、オムツの取れていない小さなお子さまでも温泉を楽しめるのが嬉しいポイント。
時間を気にせず、家族みんなでゆっくりお風呂に入れるのも、子連れ旅行にはとてもありがたい設備です。

イマイチな点
予約が取りにくい点
人気のお宿なので、空きが出たら迷わず予約するのがおすすめ。気づいたときには埋まっていることも多いので、早めのチェックが安心です
我が家は半年前に予約しました!
周辺スポット
箱根の自然に囲まれた「ニコライ・バーグマン 箱根ガーデンズ」は、
北欧スタイルのフラワーアートで世界的に知られるフラワーアーティスト、ニコライ・バーグマン氏が手がけたガーデン施設。
カフェやショップも併設
敷地内には、森の中にひっそりとたたずむ北欧デザインのカフェがあり、ゆったりとした時間を過ごせます。オリジナルグッズや花にまつわるアイテムが揃うショップもおすすめ

「箱根小涌園ユネッサン」は、温泉と水着エリアが融合したエンタメ型の温泉テーマパーク。
子どもから大人まで楽しめるスポットとして、箱根エリアでも高い人気


晴れた日には、運が良ければその名のとおり「富士山(FUJI)」が見えることもあり、観光客や地元の人にも人気のスポット。



「小田原漁港」は、相模湾に面した神奈川県西部の代表的な港町で、地元で水揚げされた新鮮な魚介が味わえるグルメスポットとして人気です。
朝どれの地魚や海鮮丼、干物など、港ならではの味覚を堪能できおすすめ!

「きんじろうカフェ(KINJIRO Café)」は、小田原城のすぐ近くにある、二宮金次郎(尊徳)の精神と哲学をテーマにしたユニークなカフェ。
歴史とモダンが融合した空間で、のんびりとした時間を過ごすことができます。



まとめ
以上ふふ箱根に子連れでの宿泊レポになります。
「ふふ箱根」は、心も体も深く癒される、特別な滞在ができる宿です。
大切な人と、静かにくつろぐ時間を過ごしたい方。
家族で、安心して温泉旅を楽しみたい方。
そんな方に、ぜひ一度訪れてほしい場所です。