みなさんこんにちわ。
今回はAnker防犯カメラEufy Solar Wall Light Cam S120を購入したのでレビューしていきます!

お手頃価格だけど防犯カメラとしてちゃんと機能する?
電源工事なしでもちゃんと使えるの?
お手軽な防犯カメラを検討ていてAnker製品を購入したいけど買って後悔しないか私も心配でした。。そんな悩みをお持ちの方向けに実際に購入して愛用している私が詳しく解説していきます。
結論は非常に大満足なカメラですが注意点もあります!是非購入前に自分の使い方でS120で問題ないかを確認しましょう!この記事では実際に使って感じた良い点、イマイチな点を詳しく解説しています!

・S120はどんな人におすすめか
・防犯カメラとしてきちんと役割を果たしてくれるか?
・このカメラの機能詳細
・S120のメリット・デメリット

コスパ良く防犯したいならS120ならおすすめ!

この記事の目次
Anker Eufy Solar Wall Light Cam S120
S120はAnkerから発売されている壁掛けで使用する防犯カメラです。特徴は電源が不要で本体に設置されているソーラーパネルで充電して起動してくれます。
Ankerの野外向け防犯カメラで比較的安価に購入できますが高性能な防犯カメラで非常におすすめです。

こんな人におすすめ
先にS120がどんな人におすすめな防犯カメラか結論から紹介します!
・電源・配線工事なしで手軽に防犯カメラを設置したい人
・コストを抑えて設置したい人
・カメラを設置したいところに日の光が入る人
購入前に知っておきたい注意ポイントを紹介します!
注意点
・設置場所は事前に確認必要
・録画したい場所で日の光・WIFIが入るか

防犯カメラの設置場所を事前に考えて購入が必要です!
S120の仕様
項目 | 詳細 |
---|---|
型番 | Eufy Solar Wall Light Cam S120 |
メーカー | ANKER |
首振り機能 | × |
防水 | ⚪︎ |
アプリ | 対応 |
画質 | 2K |
画角 | 120度 |
重さ | 約450g |
Solar Wall Light Cam S120の特徴が軽量で壁掛けができる防犯カメラ。電源工事不要で手軽に設置できるのが特徴です。



ここからUSBCで充電可能です!


値段もお手頃ですが性能も良いのでおすすめできる防犯カメラです!
防犯設定について
S120で録画できる防犯モードについて紹介します。
・在宅モード
・外出モード
・警戒解除
・スケジュール


アプリ上で簡単にモード切り替えができて非常に便利です!
在宅モード
在宅モードの設定では、自宅に人がいることを想定された設定です
外出モード
外出モードは警戒時に使用するのをおすすめします。
警報が鳴るので防犯効果抜群です!
カスタムモード
カスタムモード
自分の生活スタイルに合わせてモードを切り替えることができます!
時間帯ごとに在宅・外出・警戒なしモードなどを組み合わせるてスケジュールを組みます!
AMのみ仕事で外出している方は、AMのみ警戒モード・午後は在宅モードなどを設定することができ便利!

カメラの画質
S120のカメラの画質は2K(300万画素)と高画質なため、何かあった場合もで安心です。
また夜間でも人が認識できる夜間モードがあり、暗くなったのを検知してモードを切り替えてくれるので非常に便利

昼間撮影時
準備中
夜撮影時
準備中
アプリでできること
Eufyはアプリが非常に充実しているのが特徴!
操作性も良いし外出先で便利な機能がたくさんあるので外出時も安心できるので防犯カメラの役割を果たしてくれます。
・リモート操作
・録画した映像の確認
・カメラ先との通話
・ライトの点灯
・モード切り替え
・警報を鳴らす
・電池残量の確認
・録画の設定(検知の感度調整、ビデオ画質)


アプリでできることがたくさんあり非常に便利です!
録画容量
S120の本来の内蔵メモリは8GBとなります。
容量がいっぱいになると古いデータが自動的に削除されていきます。
また残容量はアプリ上で確認もできます!
S120の良い点
使って時間したS120の良い点を解説します!
・電源工事なしで手軽に設置できる点
・夜中でもしっかり人を認識できる点
・アプリが万能で使いやすい点
・ランニングコストが掛からない点
・アレクサと接続できる点


S120を使って感じた良い点を1つ1つ解説していきますね!
電源配線工事なしで手軽に設置できる点
S120の特徴はソーラーパネル内蔵なため電源設置が不要となります。そのため防犯カメラの設置にかかる工事費用で躊躇されていてる方にとって手軽に防犯カメラ設置することができます
外に電源がなく防犯カメラを設置できなくて困っている人やコストを抑えて設置したい人におすすめです!


電源工事なしで防犯カメラを設置できるのは非常に嬉しいポイント!
夜中でもしっかり人を認識できる点
カメラが自動で夜間モードに切り替えてくれます。夜間モードであればしっかり人を認識して記録やライト点灯や警報発信することができ、しっかり防犯カメラの役割を果たしてくれます。
犯罪の起きやすい夜中でもしっかり録画できるので何かあった時も安心!


夜間でもしっかり人を認知できるので安心感が増しますね!
アプリが万能で使いやすい
Eufyの防犯カメラは非常にアプリが優秀です。外出先でカメラ先の様子を確認できますし、通知ONにしておけば何かあった場合に通知を受け取りアクションを取ることができ安心です。
また充電状況を確認できたり、カメラで検知した映像をスマホにDLすることができます!定期的に家の周りをうろついている人を覚えることもできます!


アプリの使い勝手が良いので外出時も安心です!
ランニングコストが掛からない点
防犯カメラを設置にあたっての課題といえばランニングコストが掛かってしまうこと。ですがS120は録画した映像はカメラに内蔵しているストレージに保存されていきます。
そのためクラウド費用が不要でランニングコストがかかりません!非常に手軽に防犯カメラを設置可能でおすすめ

ランニングコストが掛からないので手軽に防犯でき安心です!
アレクサと接続できる点
ディスプレイのあるアレクサであれば、ディスプレイにカメラ先の映像を表示することできます。
我が家はテーブルの上にアレクサを置いているので、変な音がしたらカメラをの映像を写し出してチェックしていたります!


わざわざ外に出向く必要がないので便利です!
S120のイマイチな点
実際に使ってみて感じたイマイチな点を紹介します
・ソーラーパネルとカメラが一体である点
・取り付けには壁への穴開けが必要な点
・ストレージがいっぱいになると映像が消えていく点

自分の使いたい用途を満たせるかチェックしましょう!
ソーラーパネルがカメラと一体な点
S120はソーラーパネルとカメラが一体なためコンパクトです。一方でカメラのバッテリー容量は5200mAhなのでソーラーパネルでの充電は必須です!
電池の減り具合はカメラの録画回数やその他設置に左右されますが、設置して放置しておきたい場合は太陽光が入る場所への設置が必須だと考えておきましょう!またWIFIが入るかも事前に確認しておきましょう!
太陽光が入ればしっかり充電できるのでほぼ放置で利用できます!

取り付けには壁への穴開けが必要な点
取り付け時には壁に穴開けが必要となってきます。
そのため賃貸など場合は設置が難しいです。壁に穴を開けることができれば問題なく設置できるのでここは注意ポイントです。
ストレージがいっぱいになる映像が消えていく点
録画した映像はカメラ内蔵のストレージに保存されていきます。ただしアプリ上で録画した場合はスマホに録画されていきます。
録画容量が増えていき、ストレージがいっぱいになると古いものから消えていくので注意が必要です。

個人的にはふるいものは見返すことはないので、自動で消えていく方が助かります。笑
まとめ
以上Anker Eufy solar wall Light cam S120を解説してきました。
カメラ本体も安価で、電源配線工事も不要なので初期費用を抑えることができ、利用中もランニングコストのからないので手軽に防犯カメラを設置して維持していくことができます。
アプリが優秀なので安心して外出でき自信を持っておすすめできます!旅行の多い我が家は非常に助かっています!
ただし取り付け場所は太陽光の入る場所である必要があるので、注意が必要です。ぜひここをチェックしてから購入するようにしましょう!
