今回はdaddy のカメラbiographyを紹介して行きます。
・高校生時代
初めてのカメラは使い捨てカメラを使っていました。当時は、現像するのに
20枚で1000円程度だった記憶があります。
現像するまでどんな写真が撮れているか分からない事もはまったポイントです。
・大学生時代
初めてコンデジを購入しました。確かパナソニックのカメラだった記憶です。
4年の時に初めての一眼レフを購入しました。
機種はcanon kiss4です。このカメラで沢山旅行に行きました。

当時はもちろん、レンズは買えなかったのでキットレンズで過ごしました。
そして1年後にcanon 7dを購入しました。kit lensが15mm-85mmのレンズで
初めて広角レンズの素晴らしさを知りました。このカメラを使い倒し
ヨーロッパ旅行もこいつで行きました。


今考えると、あんな重たいカメラよく持っていったなって思います笑。


・社会人
canon 6dを購入しました。
初めてのフルサイズ+Lレンズデビューです。
このブログの旅行記は、ほぼほぼこいつで撮ってます。


夜景もバッチリ撮れるカメラで気に入ってました。
軽量でこいつでも沢山海外旅行しました。軽いのは正義ですね笑
そしてcanon Eos Mを購入しました。こいつはあまり使わず
すぐ売りました笑
そして、子供が生まれる前にsony a7iiiに買い換えました。
理由は子供が生まれるので動画を沢山撮りたく、こいつにしました。


AFが早い+瞳AFは最高です。本当に買い換えてよかったと思います。
買い換えて、海外旅行には行けていないので、是非持って行ってみたいですね。
嫁用ですが、sony a5100を購入しました!スペック的には
kiss x4以上かなと思うので満足です♥️
こうやって見返すと、被写体が景色から、家族、子供と変化して行ったのは
嬉しいことです。
ソニー SONY ミラーレス一眼 α7 III ボディ ILCE-7M3
使っているレンズはまた別の記事で!