今回は今話題の食材配達システムで人気の
あのパルシステムの紹介を行います。
日々の子育てや仕事で疲れ果てて
毎日献立を考えて料理するなんて大変ですよね。
でも家族のために健康を意識したご飯を食べてもらいたい・・・。
そんな悩みを解決してくれるのが
食材配達システムです!
食品配達システムを始めてみたいけど
どうやって選べば良いかわからない人も多いと思います。
本記事では以上の悩みを持った方のために
実際に利用している我が家がパルシステムについて
詳しくまとめてみました!
結論から言うと
実際にパルシステムを使用する事で
時短で健康的な料理を頂けるなど沢山のメリットがありました!
少しでも家事の負担を減らして
自分の時間を確保して好きな事をできる時間を増やしましょう!
ゆいワカくん
パピさん

この記事の目次
パルシステムとは
パルシステムは生協系の食材配達系システムです。
生協とは
生活協同組合のことで
営利を目的としない非営利法人です。
一人一人の組合員が出し合った出資金で
運営されて商品を仕入れて分け合うことで成り立っています。

パルシステムの特徴はなんと言っても
取り扱っている商品の多さです。
毎週950品以上の商品を取り扱っていて
安心・安全に配慮された商品が
数多く揃っていて
・農薬や薬品にできるだけ頼らず育てた野菜
・時短料理のご飯セット
様々な商品を扱っています。
ゆいワカくん
パルシステムによって得られるもの
パルシステムでは
食品や日用品など様々な商品を取り扱っています。
小さいお子さんがいる家庭では割引が適用されたり
家の前まで重たい荷物も運んでくれるので
非常に便利なシステムです。
パルシステムを利用する事で以下のメリット
・買い物にかかる時間を削減でき、自分の時間を確保できる
・重たい荷物を運ぶ労力を削減し、くつろげる時間を確保
・安全にこだわった食材を自宅にいながら手軽に選び注文できる

- 赤ちゃんや子供がいて出かける回数を減らしたい方
- 仕事や保育園で買い物に行く時間がない方
- 家事の負担を減らして自分の時間を確保したい方
その理由を下記のページで詳しく説明していきますね
パルシステムの特徴
沢山ある食材配達システムの中で
パルシステムはどういったものかを分かりやすくまとめました。
パルシステムは生協系の食材配達になり
週1回食材や日用品を届けてくれるシステムです。
パルシステムの特徴・メリットは・・。
安心な食材を購入できる
パルシステムは「産直協定」を結んだ安心できる商品を
提供してくれています。
生産者たちと話し合いを重ねて
栽培基準を作りや商品の開発に取り組んでいるため
安心して食べる事ができます。

ゆいワカくん

離乳食を取り扱っている
パルシステムは食材配達システムでは珍しく
離乳食が充実しています。
我が家では離乳食は
自分で作ったり、レトルトを使用する事が多かったのですが
パルシステムの離乳食がある事を知っていれば
利用していたのに・・・。
これを知っている人はとても羨ましいです。
小さいお子さんがいる時は
慣れない生活にバタバタして
離乳食を作っている余裕がないので
是非こちらを利用して少しでも負担をなくしていきましょう

パピさん
子供がいる世帯に割引がある
パルシステムでは
小さいお子さんがいる家庭では
割引を受ける事ができます!

パピさん
配達の時間指定ができる
パルシステムは生協系の食材配達システムですが
配達時間の指定ができます!
そのため保育園や仕事で忙しい家庭でも
時間指定できるので無理なく
商品を受け取る事ができます!

パルシステムの取り扱っている商品
パルシステムで取り扱っている商品は
このように取り扱っている商品が非常に豊富です。
小さいお子さんがいると
買い物に行くのは非常に大変ですよね。
沢山の商品を取り扱っており
家の前まで配達してくれるので
非常に助かります。
車がない家庭は
牛乳やお米やトイレットペーパーなど
嵩張るものを持ってきてもらえるので非常にお勧めです。

配達について
週に一回決まった時間に
配達担当者が商品とカタログを届けてくれます。
配達の際は、商品に適した状態で届けてくれます。

冷蔵・冷凍品・野菜や果物
冷蔵品は発泡スチロールの通い箱に
ドライアイスや冷凍用保冷剤をいれた状態でお届けしてくれます。
冷蔵品の場合は
同じく発泡スチロールに保冷剤を入れてくれます。
野菜や果物の場合も同様です。
常温品
折り畳み可能な通い箱に
商品を入れてお届けしてくれます。
不在時には封印シールや商品カバーを取り付けてくれるので
知らない方に開けられてしまう心配もいりません。
ゆいワカくん
温度管理をしているので
冷蔵が必要な商品も安心して注文することができます。
受取方法
パルシステムの配達方法は2種類あります。
対面での受け渡し
指定した時間に
在宅している場合は対面で受け取ることができます
盗難や衛生面での心配がなくなります。
在宅時でも指定をすれば
置配もしてくれます。
置き配達
不在時には置き配してくれます。
受け渡しの姿としては
上のページ説明した温度管理された状態で
お届けしてくれます!
お仕事やお出かけで
家に入れない場合にひじょうにたすかります。
注文方法
担当スタッフから翌週分の注文カタログをいただきます。
そのカタログの中身を確認して注文したいものを決めます。
注文用紙を配達員の方に渡します。
インターネットでの注文や
アプリでも注文が可能です。
送料・価格について
送料
カタログとアプリ(タベソダ)で送料・手数料が異なります。
手数料は毎週かかってしまいます。
1回あたり162円
1回あたりの利用料金が5000円以上の場合は
手数料の割引があります。
カタログの場合は100円
アプリ(タベソダ)の場合は無料になります。
ゆいワカくん

支払い方法
代金の請求は毎月1回1ヶ月分の使用料を
以下の方法で引き下ろしてくれます。
支払い方法は以下の2つになります
ポイント制度
利用代金の500円毎に1ポイントが付与されます。
ポイントを利用して利用代金のお支払いや景品交換に当てることができます。
なおポイントの有効期限は3年間です。
3年間有効期限があるので
知らぬ間に溜まって便利ですね。
まとめ
パルシステムを利用する事で
時短料理が可能になり、力作業を減らすことができ
自分の時間を確保できます!!
パルシステムは
取り扱い商品が豊富で
安全・安心の食品食材を取り扱っています。
他の食材配達サービスには珍しい
離乳食や日用品も取り扱っていて便利です。
配達の際には温度管理・防犯面もしっかりしているので
安心して手配する事ができます。
置き配にも対応しているので
子育てや仕事で忙しい家庭にも優しい食材配達システムです。