ヨーグルトメーカーのコスパが凄い件

みなさんこんにちわ。

ヨーグルトは発酵食品で腸内環境を整えてくれる食品で、

体に良いだけでなく美味しいので我が家では毎朝頂いています!

毎日家族3人で食べるとなかなかな消費量です。

コストコでギリシャヨーグルト1kgを毎回購入していたのですが

頻繁にコストコに行けるわけでも無いので困っていました・・・。

娘もヨーグルトが大好きです

そんな中ヨーグルトメーカーという存在を知りました!

ヨーグルトメーカーとは

家庭で簡単にヨーグルトを作る調理機器で、ヨーグルト意外にも

甘酒・塩麹・納豆・チーズにローストビーフまで作ることができる優れものなんです!

しかも作り方が簡単で、普段料理しない方でも作れます!

どれだけお得なの?

ギリシャヨーグルの場合

・コストコで購入した場合:1kg 1000円 ネットは1300円・・・。

ヨーグルトメーカーを使用した場合の材料費

 1回で作れる量は300gとします。

 牛乳:170円 ヨーグルト:0円(使い回した場合)

   170円×3.33=566.1円

1kgあたり、434円お得です! 1日100g食べるとすると(月3000g消費)

1ヶ月1,302円お得です!笑 年間で1万5千円・・。

我が家の場合は、車借りたりするので、もう少しお得です笑

ヨーグルトメーカー本体はいろんな種類があるのですが

2000円後半から1万円以上するものもありますが

すぐに回収できますね!

我が家で使用してるメーカー

我が家ではクビンズのヨーグルトメーカーを用しています。

特徴は容量が大きく2Lまで対応で、20〜65℃まで1℃刻みで温度調整ができ

回転式脱水機能が付いているのがポイントです!

塩麹や甘酒やチーズも作れるのでオススメです。

作り方説明

材料

牛乳:1L ヨーグルト:1個(我が家はR1を使うことが多いです)

自家製のヨーグルトを使っても美味しく作ることができます。

作り方

容器にヨーグルトを入れます。ヨーグルトは110g(1カップ)程度入れます。

その後に牛乳を入れて混ぜます。

ポイントとしては、牛乳を常温の方が、ドロドロになりにくいです。

入れるヨーグルトは多めでも問題ありません。

入れてかき混ぜます!

後は、調理器に入れて、時間をセットして8時間待ちます!

ボタンを押して待つだけ!

8時間後はこんな感じ

普通のヨーグルトの完成です!この状態で普通に美味しいです!

ギリシャヨーグルトにするには、付属の容器に入れて、待つのみです。

こんな感じで水分(ホエイ)が落ちて、ギリシャヨーグルトになります!

数時間待つとこんな感じです!お店で売っているギリシャヨーグルトと同じ味です!

めちゃめちゃ簡単です!

しかも味も美味しいのでオススメです!

我が家は、コストコに売っているブルーベリーをヨーグルトの上に乗せるのがオススメです!笑

アイリスオーヤマのヨーグルトメーカが安価で人気があるみたいです!

値段も安いので買ってみる価値ありです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です