至高のティラミスを作ってみた!【料理研究家リュージ】

みなさんこんにちわ。

今回は料理研究家リュージさんのバスレシピで紹介されている

至高のティラミスを作ってみました!

実際に作ってみて感じた重要なポイントもまとめていますので是非ご覧ください!

作り方も簡単で味も美味しいので、気になっている人は是非チャレンジしてみてください!

至高のティラミス

リュージさんはイタリアで料理の勉強をしていて、その時に学んだティラミスのレシピを公開してくれています!

いろんなレストランで修行されている方なので味は間違えないですよね!

材料

材料
  • クリームチーズ・・・150g
  • 生クリーム・・・200g
  • 卵黄・・・1個
  • 砂糖・・・35g
  • ラム酒・・・大さじ1と1/2
  • クッキー・・・8枚〜10枚
  • ココアパウダー・・・適量
  • インスタントコーヒー 大さじ1

作り方はコチラから。

作り方

我が家ではラム酒がなかったのでラム酒抜きで、インスタントコーヒをエスプレッソへ変更して作ってみました。

STEP.1
チーズと卵黄の準備
常温に戻したクリームチーズと卵黄と砂糖35gを混ぜ合わせます。

常温だとクリームが柔らかく、混ぜやすいです。

STEP.2
生クリームの準備
生クリーム200gをハンドミキサーを使用して混ぜ合わせます。

脂肪分30%以上のものがオススメとの事です。

STEP.3
STEP1とSTEP2を混ぜ合わせます
先ほどのSTEPで作った生クリームとチーズを混ぜ合わせます。
STEP.4
クッキーの準備
インスタントコーヒーを濃いめに作ってクッキーに浸します。
我が家はインスタントコーヒーがなくエスプレッソマシーンがあるのでエスプレッソで代用しました。通常のコーヒーでも良さそうです。

クッキーにエスプレッソを浸していきます。

STEP.5
クッキーの上にクリームを投入!
クッキーの上にSTEP3で作ったクリームを投入します。そして一晩待ます。
STEP.6
完成
一晩寝かした後に、ココアパウダーをかけて完成です!

実際に作ってみた感想

お菓子作りをしたことがない私でも簡単に作ることができました!

味は、めちゃめちゃ美味しいです!レストランやカフェで出てくる美味しいティラミスです。

コンビニやスーパーで売っているティラミスとは一味違います。

このティラミスの重要ポイント

アレンジしてみてこのレシピで重要なポイントを紹介していきます。

まずは生クリームの脂肪率は30%以上のものがオススメ。高い方が濃厚で贅沢な味がします!

生クリームを混ぜるときは硬くなりすぎない様に気をつけること!

一度硬めに作ってしまったことがありますが、断然柔らかい方が美味しかったです。なので混ぜるときは注意しましょう。

動画のレシピではコーヒーは100ccで作っていますが、100ccは多いので半分くらいで十分です。エスプレッソを作れる方はエスプレッソがオススメ!

その他の至高シリーズ

鶏五目をメスティンで作ってみましたが美味しくできました!キャンプにもオススメです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です