電気圧力鍋で鶏レバーを作ってみた!簡単でフォアグラみたい!

みなさんこんにちわ。
今回は電気圧力鍋を使用して
鶏レバーを調理していきます!

以前鶏肉専門店の風来坊で食べた鶏レバーが美味しく
自宅で簡単に再現できないかということで
電気圧力鍋で作ってみました!

フォアグラのように非常に美味しく
しかも健康になれるという事で非常にお勧めです!

この記事の目次

電気圧力鍋で鶏レバーを調理してみた!

今回は電気圧力鍋を使用して
鶏レバーを調理していきます!

以前低温調理器でも同じように調理した事ありますが
こちらの電機圧力鍋の方が簡単に
美味しく調理する事ができたのでレシピを紹介します!

準備するもの

食材

準備する具材
  • 鶏レバー
  • ネギ
  • ごま油
  • 塩胡椒
  • ニンニク 少々

食材の他には
電気圧力鍋とジップロックが必要になります。

調理順序

STEP.1
レバーの下処理

まずはレバーの下処理として
牛乳をつけて30分待ちます。

電気圧力鍋 鶏レバー

その後牛乳を流して
お水に浸します。

電気圧力鍋 鶏レバー

STEP.2
レバーをジップロックに入れる

ジップロックの中に
レバーとごま油と塩胡椒してよく揉み込みます。

電気圧力鍋 鶏レバー

STEP.3
お湯を電気圧力鍋に入れる

お湯を入れてSTEP2で作ったレバーを入れます。

電気圧力鍋 鶏レバー
STEP.3
お湯を電気圧力鍋に入れる

我が家の場合は80度で50分にして低温調理します。

電気圧力鍋を低温調理モードにします。

電気圧力鍋 鶏レバー

あとは待つだけです!

STEP.5
完成
あとはお皿に盛り付けて完成です! お好みでネギをトッピングがお勧めです。
電気圧力鍋 鶏レバー

感想

上記で説明した手順で
非常に簡単に鶏レバーを作る事ができます!

レバーの下処理に時間がかかりますが
それ以降は基本電気圧力鍋が調理してくれるので
待つだけです!

低温調理のためしっかり火が通り
しっとりした食感を維持してくれ
非常に美味しいです!お店の味を再現できます!

いつも嫁と一緒に食べていますが
嫁も大満足の一品です!

パピさん

普段料理しないパパでも簡単に作る事ができお勧めです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です