2歳娘が【Youtube依存】から抜け出すために実施した、たった7つの事を紹介!

みなさんこんにちわ。

今回はYoutubeや動画ばかり見てしまっていた2歳の娘がYoutubeや動画無しで平気になるまでに
我が家で取り組んだことの紹介を行います。

家事が忙しいと、ついYouTubeを見せてしまいますよね・・・。

まま

ママさん

できれば簡単にYoutubeをやめさせる方法があれば・・・

でも少しの工夫をすることで
とても簡単に動画やyoutube依存から抜け出すことができます!

我が家で取り組んだことを詳しく説明しますので
是非皆様のお役に立てればと思います!

先に我が家のYOUTUBE依存脱出作戦の実施アイテムを紹介します!
この具体的な説明をしていきますね!

この記事の目次

Youtubeを見ることの子供への影響

テレビや動画を見すぎると

  • 睡眠不足や睡眠障害につながる可能性がある。
  • 言語の発達に遅れが生じる可能性がある。

の様な影響が出てくる可能性があります。

睡眠障害

スマホのブルーライトは目に刺激が強く
メラトニン分泌を大幅に抑え睡眠障害や睡眠の質に影響が出てしまう事がわかっています。

これは大人も同じで寝る前に
スマホを見ていると寝つきが悪くなってしまいますよね・・。

言語の発達

テレビをずっとつけておくと子供は自然とテレビを見てしまいます。
幼い子供は言語を習得する時には直接人と対話し関わり合うことが大切でして

動画を一方的に見ていると
対話する時間が減ってしまい言語の習得に影響が出てくる可能性があります。

 

もちろん全ての動画が悪いわけではありません。現在の動画や教育のことを考慮したコンテンが充実しているので興味を促進させて良い影響も沢山あります。

ゆいワカくん

Youtubeのおかげで歌を沢山覚えたでしゅ!

Youtubeを止めることで出来る様になった事

Youtubeをやめることで以下のことができる様になりました!

全てがYoutubeを辞めたことによるメリットではありませんが感覚的に動画をやめたおかげが大きいと思っています。

    動画をやめてできる様になった事
  • 落ち着いていられる時間が増えた。
  • 本を読む習慣ができた!
  • お外で遊ぶ時間が増えた。
  • お菓子を食べる量が格段に減った。
  • おしゃべりが上手になった。
  • 歌を歌う時間が増えた。

動画を見る習慣がなくなってから
落ち着いていられる時間が増えました!

外食しても落ち着いて待っていられる様になりました。

本を読む習慣ができた!

動画を止めるために沢山絵本を読んだので
本が好きになって絵本を読む様になりました!

お菓子を食べる量が減った!

お菓子を食べる量が減ったので、
動画を見なくなったのかもしれませんが
以前よりも甘いものを食べる頻度が減りました。

動画を止めるメリットは非常に大きいでしゅ!

ゆいワカくん

今までの様子

多い日は1日 2~3時間程度
動画を見ている事もありました。

動画を見ない様にスマホやipadを取り上げると
泣きながら動画を見たいと訴えかけてくる事もあり

家族共々苦労していました・・。

朝一ご飯を準備するまでの時間や
夜ご飯を食べる時には動画見せていました。

家事が大変だとどうしても動画に頼ってしまいますよね。

我が家で取り組んだこと

まず動画をやめさせようと思った気かけから説明しますね。

背景

普段よりも少し疲れた状態で
動画を見ながらご飯を食べていました。

その時にチーズを丸呑みしてしまい
喉をつまらせて苦しい思いをさせてしまいました。

それから、子供の安全を守るためにも
動画依存から脱却したい!と思う様になりました。 

 

私自身もこれがきっかけでやめないとと思ったでしゅ!

ゆいワカくん

食事の改善

まずは勉強から!という事で
本を購入しました笑

パパは健康の本が好きなので以前から気になっていた本を購入!

カルシウム・マグネシウム・ミネラルを積極的にとる!

子供を落ち着かせるには

・カルシウム

・マグネシウム

・ミネラル

が大切!とのことなのでまずはカルシウム牛乳で笑!

マグネシウム五穀米を!

精製された食べ物を減らす

チョコレート白砂糖・白小麦をなどを
極力減らす様にしました。

加工された食品ばかりをとると
リーキーガット症候群になってしまいます。
ぜんそくや花粉症やアトピーなどの原因ですね。

子供と遊べる時間を作る!時短グッズ導入

動画を見せてしまう一番の原因は

家事が忙しくて子供に構う時間が取れない事ですよね。

そのため家事の負担を減らせれる様に
時短グッズの取り入れを行い少しでも
娘と遊ぶ時間を増やしました!

導入してみたもの

  • 電気圧力鍋
  • 食洗機
  • 掃除ロボット
  • ドラム洗濯機

辛い時は、料理や家事は休む事が大切です!

声かけ

少しずつ動画を見る時間を減らすために
声かけをしました!

大人も今までの習慣を急にやめろ!って言われても
やめれるものじゃないですもね。

ということで
この動画を見たらおしまいにしようね!
あと1個見たらおしまいにしよう!とか

少しずつ意識を変えるようにしていきました!

動画以外の集中できる時間を増やす!

好きなキャラクターの本を読む!

我が家の場合はこれが一番効果があったと思います。

娘はアンパンマンが大好き!
まずはアンパンマンの本を買って
家族で読むことにしてみました。

アンパンマンには個性的な沢山のキャラクターがいます!
同じキャラクターがいろんな本に出てくるのが嬉しいみたいで
沢山本を開いて、ここにもいる!といった形で
キャラクターを探すことに集中するので集中力も身につきます

ミニだとベビーカーでも読めるのでお勧めです!

アンパンマンを探せシリーズがお気に入りで今でも読んでいましゅ!

ゆいワカくん

体や手先を使う遊びを増やしてみる。

ハマったもの

レゴブロック

女の子ですがブロックが非常に好きで
いつも没頭しています!

この時間は動画のことは気にならないらしく
レゴでの遊び時間を増やしていきました。

ブロック系の遊びは集中力が上がるだけでなく
空間認識能力が発達したり論理的思考が身に付くみたいです。
なので非常にオススメな遊びです。

パズル

娘は手先を使う遊びが好きで
パズルをしているときは非常に集中しているので
時間がある時は積極的にパズルをつかって遊びました。

アルファベッドや数字のパズルが好きで
親子で喋って形を覚えながら遊んでいます。

料理

パパに似て料理が好きで
卵を混ぜたい!とよく喋っています。

本当の料理を手伝ってもらったり
おもちゃのキッチンで遊んでいます。
この時間も動画無しで問題ありません。

砂遊び

砂遊びは手先を使うので
脳の発達を促進します!

下の記事に詳しく解説していますので
興味のある方は是非ご覧ください。

工作

娘の場合は工作もすごくハマりました!
正しい姿勢でハサミ・のりを使うので集中力も増しました!

パパ

この椅子のおかげですごく良い姿勢を維持できています!

まとめ

娘が動画・youtube依存から抜け出すために

以下のことを実施してきました。

依存から抜け出すために実施したこと
  1. 食事の改善
  2. 子供と遊ぶ時間を増やす
  3. 声かけの実施
  4. 動画以外に集中できる時間を増やす
  5. 好きなキャラクターの本を読む
  6. 体や手先を使う遊びを増やす

結果としては

アンパンマンの絵本を読む事が一番効果がありました。

興味のあるキャラクターを
違う本を使って調べたり、アンパンマンのH Pからキャラクターを
調べる事で少しずつ集中力が身についていきました。

この姿勢は将来大きくなった時に
分からないことが起きた時に自分で調べる力につながると思います。

 

モンテッソーリでも自分の力で調べ考えていく事を大切にしており
すごく良い経験になったと思っています。

子供の動画依存を解消する過程で
非常に良い習慣が身についたと思いますので

是非みなさんも参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です