タイトルの通りですが、、、笑
今日は私が読んだ育児書をご紹介します!!

初めての出産・子育て。。
もう毎日がわからない事だらけでした🥺
今の時代、ネットでググれば早いですが、、、
ネットで検索するとネガティブな事の方が多くて余計分からない事が多かったです😳(私の場合です笑)
なのでやっぱり本に頼りました!!やっぱり本がいい!!!笑笑
私が今回オススメするのはコチラ!!! リンク貼り付けておきます♡

⬆️⬆️ すいません、、。『わが子がぐっすり眠れる魔法のスイッチ』のみ中古のリンクです
こうやってみると、、、私がいかに娘にスムーズに寝て欲しかったか分かります。👀
でも必ず『ねんね』はぶち当たる壁だと思います!!!

ねんねの本は大体書いてある事は同じ。
月齢に合わせた寝かしつけの紹介や赤ちゃんの睡眠についての基礎知識・睡眠環境などが勉強できました✌🏻
『わが子がぐっすり眠れる魔法のスイッチ』は著者が外人の為、ちょっと雰囲気は違ったかな。
その中でもオススメは、、、、
内容が分かりやすく、月齢スケジュールも載ってる『ママと赤ちゃんのぐっすり本』です✨✨
これは1冊あれば長い期間で参考になるし、私は壁にぶち当たった時に読み直してます!!
もうバイブルよ!!笑
ねんねの本以外だと、、、
『ママは悪くない』は全編漫画ですごい読みやすかった!!
産後にすごいイライラしてしまったんですが、なぜイライラしてしまうのかを分かりやすく教えてくれ安心した記憶があります。
そして『2人は同時に親になる』これは旦那さんにも読んでもらいました!!
どうしても母と父って、、、ズレるんですよね。
そのズレを両方の立場で解説してくれて、冷静になれた本です。
なんか旦那は親になってないんですよ😤😤笑(勝手な私の思い込み)
これ以上語ると悪口のオンパレードになるので自主規制。
この本は生まれる前に夫婦で読んだ方が良い!!!笑

育児って本当に奥が深いです。笑
もし悩める方いたら、本でも見てはいかがでしょうか♡?