【まとめ】オススメベビー用品紹介!【厳選7選】

今回は

実際に我が家が使ってみて

みなさんに紹介したい!と思えるベビー用品の紹介を行います。

初めての子育てでわからない事だらけですが

みなさんの育児が少しでも楽になれる商品を紹介して行きますね!

我が家はベビー用品を沢山購入して

沢山失敗して来ました笑

何がまずがったのか

お勧めできる商品は何が良いのかを説明していきます。

ベビーカー編

サイベックス リベル

サイベックス  リベル

ベビー用品の中で最も買って良かった商品になります。

使用可能な時期は

生後6ヶ月から使用可能です。

特徴は以下です。

  • コンパクトに折りたためる
  • サスペンション付きで走行性のが高い!
  • リクライニング機能付
  • 日除・レッグレスト機能付

コンパクトに折りたためる!

非常にコンパクトに折りたためる為、自転車で持ち運びができます

その為自転車での行動範囲が広がります。

 

トランクの小さな車でも詰めたり

沢山買い物をしたい時にもベビーカーを持っていけるので

安心してお出掛けすることができます。

コンパクトになるのでトランクの容量を気にせずに買い物ができるでしゅ!

ゆいワカくん

サスペンション付きで走行性のが高い!

段差に強いのでスムーズな走行ができます。

通常のベビーカーだと段差の度にストレスを感じてましたが

このベビーカーはそれが無いです!

サスペンションが付いてるので段差につまずかないでしゅ!

ゆいワカくん

リクライニング機能・レッグレストに日除付!

こんなにコンパクトに折りたためると

他の機能がイマイチかと思いきや

リクライニングやレッグレストに日除もあります!

これならお子さんが寝た時にも

安心できますね。

子供が起きる心配がなくなるので

一人の時間を充実させることができます。

寝心地が良いので熟睡してしまうでしゅ!

ゆいワカくん

サイベックスリベル【徹底レビュー!】サイベックス リベル コンパクトに折り畳めて高性能!【ママ必見!】

Jeep ベビーカー

非常に安価ですが

走行性能が高く段差にも強い点が特徴です。

コンパクトで小回りが効くので

コンビニなどの狭い店内でもバッチリ走行できます。

またコンパクトに折りたためるので

玄関の場所を取らないのが嬉しいポイントです!

「レビュー」ジープスポーツリミテッド「コスパ最高B型ベビーカー」

アクセサリー編

フック

ベビーカーでお出かけすると、

手がふさがってしまうので荷物のやり場に困ってしまいますよね。

そんな時はベビーカーに取り付けられるフックがお勧め!

両手が使える様になるのはもちろん

お洒落なフックをすれば高級感UPしますし

何より便利!

e.x.p.japon フック

ドリンクホルダー

ベビーカーを押してる時は

両手がふさがるので

カップやペットボトルを手で持てないので不便ですよね。

そんな時に便利なのがドリンクホルダーです!

コンビのドリンクホルダーは取り外しが簡単ですが

しっかり固定できるので

複数ベビーカーを持っている方にお勧めです!

コンビ ドリンクホルダー

特に夏場は喉が渇くので便利でしゅ!

ゆいワカくん

ベビーモニター

パナソニック ベビーモニター

ベビーモニター のメリットとしては

  • 子供の事故・危険を未然に防げる
  • 自分の時間を充実させることができる

またベビーモニターは沢山の種類があって

どれを選べば良いか分かりずらいと思いますが

モニター別タイプのものがオススメです!

詳細は下のページをご覧ください。

パナソニックベビーモニター【失敗して分かった必要な機能!】ベビーモニター徹底レビュー【パナソニック】

抱っこ紐編

エルゴ オムニ360

最強の抱っこ紐と名高いエルゴ オムニ360

我が家のメインの抱っこ紐です。

この抱っこ紐のメリットはパターンが多い事と

大きな子供を抱っこしても肩が痛くならない点です。

使用できるパターン
  • 対面向き
  • 前向き抱っこ
  • おんぶ

我が家では最初はエルゴのアダプトを使用していましたが

前向き抱っこをするために

買い直しました!

初めから前向き抱っこできるオムニ360を買っておけばよかったです。

前向き抱っこは必要でしゅね!

ダッコルト

セカンド抱っこ紐としてお勧めなのが

”ダッコルト ”です!

非常にコンパクトになるので、

収納時は

カバンの中に入れても嵩張らないのでいつでも

持ち運びできる!

使用時は

圧迫感がなくので付けっぱなしでも問題ありません!

ダッコルト
ダッコルト 抱っこ紐ママの強い味方!抱っこ紐レビュー「ダッコルト」もう手放せない!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です