メスティンでパンを作ってみた!【キャンプ飯】

メスティン パン

みなさんこんにちわ。

今回はメスティンを使ってパンを作ってみました!

思ったよりも簡単で美味しく作る事ができましたので

作り方の紹介を行います。是非最後までご覧ください。

次回のキャンプでチャレンジしてみたいと思います!

メスティンでのパンレシピ

今回はメスティンを使ってパンを作ってみました!

メスティンを使った料理としては

炊き込みご飯系が多かったのですが今回は

思い切ってパンを作ってみました!

初心者の私でもうまく作ることができたので

誰でも簡単に作れると思うので是非参考にしてください!

こちらは電子レンジで作りました笑

作り方はBeatないとーさんのフォカッチャを参考にしてみました。

パン(フォカッチャ)のレシピ

準備するもの

食材

  • 強力粉 200g
  • ドライイースト 3g
  • 砂糖 10g
  • 塩 3g
  • オリーブオイル 25g
  • ぬるま湯 120g

GEAR

メスティン

バーナー or コンロ

作り方

STEP.1
生地の準備①
まずオリーブオイルとぬるま湯(30℃前後)とドライイースト砂糖を混ぜ合わせます。
ぬるま湯の温度が高いとドライイースト菌が死んでしまい発酵しないので温度には注意です。
強力粉・塩を混ぜ、先ほど作ったドライイーストを混ぜます。

STEP.2
生地の準備②1次発酵
①で作った生地を混ぜます。形ができたらサランラップをして冷蔵庫で寝かせます。
私の場合は約8時間ほど寝かせました。
8時間後に生地が発酵して大きくなっているを確認します。

STEP.3
生地の準備③2次発酵
寝かせておいた生地をちぎりメスティンの中に入れます。蓋をして常温で30分程度放置して二次発酵させます。
メスティンに入れたばかりの状態

30分後、発酵して大きくなっています。

岩塩とオリーブオイルを掛けておきます。

ポイント

メスティンにオリーブオイルを塗っておきます。

そうする事で生地が焦げにくく、焼き終わった後に取り出し易くなります。

STEP.4
パンを焼く
二次発酵が終わって、生地が膨らんでいるのを確認ます。
生地の上にオリーブオイルと塩をかけます。
メスティンでない時はトマトやローズマリーをトッピングすると更に美味しくなります。

弱火で片面10分程度焼きます。

焦げやすいので、弱火がオススメです。

焦げたら匂いがするので匂いを嗅ぎながら焼きましょう笑

STEP.5
完成
20分程度焼いて完成です!炊き込み、炊き上がった後に蒸らして、完成です!

こんな感じで簡単に作ることができます!

発酵さえできてしまえば、焼くだけなので簡単です。

メスティンでなくてオーブンで焼く場合でも美味しく作ることができますので

是非チャレンジしてみてください!

その他メスティンで料理もしています!!

メスティン至高の鶏五目炊き込みご飯メスティンで至高の鶏五目炊き込みご飯を作ってみた!【キャンプ飯】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です